XREAにCMSインストールナビNucleusインストール > Nulceusのインストール2

Nulceusのインストール2

ブラウザを開いて、サーバーにアップロードした「install.php」にアクセスをします。

スポンサードリンク

私の場合であれば「http://www.xreafan.net/nulceus/install.php」となります。インストールしたドメイン、また名前を変更したフォルダにより各自違いますので読み替えてください。

インストーラー

  • このようにインストーラーのページが開きます。
  • MySQLのバージョンが「???」と表示されますが、通常のインストールでは問題ありません。

MySQLのログインデータ

  • MySQLのログインデータを入力します。
  • ホスト名:localhost
  • ユーザー名:設定したユーザー名です。
  • パスワード:設定したパスワードです。
  • データベース名:設定したデータベース名です。XREAの場合、通常はユーザー名と同じです。
  • 高等なデータベース設定:一つのデータベースに複数のNucleusをインストールしており、自分が何をやっているのか理解されている場合を除いては、これを変更する必要はありません。Nucleusをひとつだけインストールする場合には使用しません。

管理権限をもつユーザーの入力

  • 管理権限をもつユーザーの入力です。半角英数でa-zと0-9、最初と最後以外のスペースとなります。
  • ユーザー名、パスワードなどを入れます。
  • 特にパスワードなどは打ち間違えなどがありますので、メモ帳などに打ち込みそれをコピーするとよいでしょう。

  • ウェブログのデータです。
  • ブログの名前はサイト名やタイトルとなります。
  • Blogの短縮名はスキンやテンプレートでブログを指定する場合に利用します。半角英数でa-zと0-9のみです。
  • 以上すべて入力が完了したら「インストール」をクリックします。

スポンサードリンク

XREAにCMSインストールナビでは、最強レンタルサーバーXREA.COMの設定方、そして各種CMS、MovableType、WoodPress、Xoopsなどのインストール方を開設しています。あなたのXREA設定、作業にお役立てください。

XREA・レンサバ用語Pick!:APOP

APOPとは、Authenticated Post Office Protocol/Authenticated Processing Options Protocolの略で、メール受信時の認証パスワードを暗号化して送信する通信方法です。