XREAにCMSインストールナビNucleusインストール > PHPをCGIとして動かす方法

PHPをCGIとして動かす方法

XREAではPHPをCGIとして動かす事により、拡張子の変更や各ファイルのパスの記述も必要ありません。

PHPをCGIとして動かす事が簡単になりましたので、この方法をやってみます。

スポンサードリンク

その前にPHPをCGIとして動かす方法のメリットとデメリットを確認してみましょう。

PHPをCGIとして動かす方法のメリット

  • ユーザー権限で実行され、セーフモードがOFFになっているため、様々な制限がない。
  • 負荷率が管理画面で見られる。

PHPをCGIとして動かす方法のデメリット

  • モジュール版PHPに比べて、動作が遅くなる。負荷が掛かる。
  • XREAサーバー特有の機能で、汎用性がない。

.htaccessの用意

以下に「.htaccess」ファイルに記述するコマンドを示します。

  • 「.php」をCGI版PHP4として動かす場合
  • AddHandler application/x-httpd-php4cgi .php
  • 「.php」をCGI版PHP5として動かす場合
  • AddHandler application/x-httpd-php5cgi .php

あなたのXREAサーバーは以下の「管理画面とIP・仕様」を確認してみてください。


「.htaccess」ファイルに記述するコマンド

  • AddHandler application/x-httpd-php4cgi .php
  • AddHandler application/x-httpd-php5cgi .php
  • どちらかをあなたの環境にあわせ、テラパッドなどテキストエディタを開き記述します。
  • 記述したら保存しましょう。ファイル名は「.htaccess.txt」とします。

3211.jpg

  • 先ほどダウンロードしたフォルダ「nucleus3.3_ja_utf8」の中に保存します。。
  • 以上のように保存が完了しました。

スポンサードリンク

XREAにCMSインストールナビでは、最強レンタルサーバーXREA.COMの設定方、そして各種CMS、MovableType、WoodPress、Xoopsなどのインストール方を開設しています。あなたのXREA設定、作業にお役立てください。

XREA・レンサバ用語Pick!:APOP

APOPとは、Authenticated Post Office Protocol/Authenticated Processing Options Protocolの略で、メール受信時の認証パスワードを暗号化して送信する通信方法です。