XREAにCMSインストールナビFFFTPのセッティング > FFFTPの設定2

FFFTPの設定2

FFFTPのホスト一覧に設定をした名前があると思います。それでは、あなたの作ったホストに接続してみたいと思います。

その前にいくつか確認することがありますので、それらを見てみましょう。

スポンサードリンク

新しいホスト「アフィリエイトサイト1」ができています。

  • 新しいホスト「アフィリエイトサイト1」ができています。
  • それでは「アフィリエイトサイト1」をダブルクリックしてみましょう。

注意! 登録してすぐはサーバにログインできません。

これはサーバの準備ができていない場合がありログインできません。この場合、パスワードを聞かれます。数時間、時間をおいてからログインしてみましょう。


PASVモードを使う

  • ログインできそうで最後でとまってしまう方はホストの設定⇒拡張⇒「PASVモードを使う」にチェックを入れましょう。

サーバにログイン

  • サーバの用意が完了していればこのようにサーバにログインできます。
  • ユーザーやサーバー番号によっては画像と同じでない場合もあります。
  • 「public_html」の中がホームページを公開するフォルダになります。
  • 「public_html」をダブルクリックしてドキュメントルートに移動してみましょう。

ドキュメントルート「public_html」

  • ドキュメントルート「public_html」の下にはまだ何もありません。
  • またlogというフォルダがありますがここにはアクセス状況のログファイルが格納されます。
  • この「public_html」フォルダの中にあなたの取得したドメインを設定していきます。
  • ドメインの設定が終わると、ドメイン名のフォルダができます。そのフォルダの中にホームページをアップします。
  • また複数のドメイン(マルチドメイン)を設定する方はこの「public_html」なかに設定しただけのドメインのフォルダができます。
  • 現在、XREAではひとつのサーバーアカウントに20個のドメインが設定できます。

以上でFFFTPの設定は完了です。

スポンサードリンク

XREAにCMSインストールナビでは、最強レンタルサーバーXREA.COMの設定方、そして各種CMS、MovableType、WoodPress、Xoopsなどのインストール方を開設しています。あなたのXREA設定、作業にお役立てください。

XREA・レンサバ用語Pick!:SSH

サーバへのログイン(シェルの利用)において、通信経路を暗号化するプロトコルです。

Secure Shellの略です。