続いて複数ドメインの設定です。これら一連の設定法を理解することによりひとつのアカウントで複数のドメインが運用できます。
スポンサードリンク
次に新しくドメインを取得したら、次の開いている空欄に同様の設定をしていけばいいのです。
以上が理解できれば、DNSの設定は問題ありません。
あるドメインは「www」有、こちらは「www」なし、このドメインは両方でアクセスができるようにする・・・などの自由度の高い設定ができるようになります。
スポンサードリンク
XREAにCMSインストールナビでは、最強レンタルサーバーXREA.COMの設定方、そして各種CMS、MovableType、WoodPress、Xoopsなどのインストール方を開設しています。あなたのXREA設定、作業にお役立てください。
File Transfer Protocol(ファイル・トラスファー・プロトコル)の略です。
ファイルを転送するときに使う方法(プロトコル)。
XREAにCMSインストールナビへようこそ!XREAにCMSインストールナビ管理者、XREAにCMSインストールナビをご案内するMaiです。
XREAって、むずかしいですよね。私もはじめはまったくわかりませんでした。
だけど、使っていくうちに非常に便利で、とてもいろいろなことができるレンタルサーバーです。なんといっても安いのが魅力ですよね。こんなXREAサーバーの設定、ドメインのとり方、各種CMSのインストール法を解説しました。あなたのサイト制作に役立っていただけるとうれしいです。
なーんていいながら、自分の備忘録だったりするのです。はい。
当サイトは管理者のMaiがレンタルサーバーXREAを設定した時のことを備忘録として記録、公開しています。バリュードメインやXREAの詳しいことについては当方に質問されてもお答えできません。よろしくお願いいたします。